るるるんぴ♪

るんぴ/Runpi/2006年5月15日生まれのるんぴ♀と波平パパと過ごすのんびり日記2021年12月11日るんぴお空組🌈15年7ヶ月ありがとー!
るんぴ/Runpi/2006年5月15日生まれのるんぴ♀と波平パパと過ごすのんびり日記
2021年12月11日るんぴお空組🌈15年7ヶ月ありがとー!
桃太郎🍑

桃太郎🍑

るんちゃん!
第二の鳥居⛩の前には
桃から生まれた桃太郎🍑が😂
なんだか
可愛らしい神社だわよ⛩

桃太郎神社は
犬山市の木曽川沿岸に
桃太郎誕生地伝説があって
鬼退治をした桃太郎は
桃の実から現れた
大神実命であると伝えられて
御祭神となっているそうよ〜
神社奥の桃山は桃太郎が
最後に姿をかくしたところと伝えられ
昔からこの山をご神体として
地域信仰の対象になってるんですって〜😊
🍵🍡

🍵🍡

るんちゃん!
素敵な室内を拝見しながら
お庭を眺めながら
お抹茶とお菓子で一休み😊
お茶もお菓子も美味しかったし
犬山焼きの器が
色々出てきててとても素敵だった✨

爽やかな風が心地よくて
ずーっと居られるわ〰️🥰
元庵

元庵

るんちゃん!
こちら元庵は
有楽斎が大阪天満に構えた茶室を
古図にもとづいて復元したもの
三畳台目の茶室内部は
奥に深い間取りで
亭主が上座につく
亭主床と呼ばれる
床構えになってるのだそう😌

普段は別のところでの
呈茶サービスだそうなのだけど
今日は特別に元庵の中で
お茶を頂けるとのこと😊

写真の左軒先の方を
よーく見ると犬山城が🥰
旧正伝院書院

旧正伝院書院

るんちゃん!
如庵に隣接して建てられた
左側の建物が旧正伝院書院(重文)
有楽斎の隠居所で
内部には長谷川等伯・狩野山雪など美術史上貴重な襖絵が残ってるんですって‼️
普段は非公開だから入れなかったわ💦
如庵

如庵

有楽庵は
建築家・堀口捨己氏の監修により
築造された日本庭園
中でもこの「如庵」は
織田信長の弟の
織田有楽斎が京都の建仁寺に
創建した茶室で

京都山崎妙喜庵内の待庵
大徳寺龍光院内の密庵とともに
現存する国宝茶席三名席の一つ

1936(昭和11)年に
国宝の指定をうけた
茶道文化史上貴重な遺構
京都→東京→神奈川を経て
1972年に犬山有楽苑に
移築されたんですって😊
NEW ENTRIES
九州佐賀国際空港(09.14)
SAGA(09.14)
富士山🗻(09.14)
お天気(09.14)
空旅✈️(09.14)
木の上の軍隊🎥(09.06)
恵比寿ガーデンシネマ🎥(09.06)
台風🌀(09.05)
😊(09.04)
お弁当🍱(09.03)
TAGS
BBQ Baby KISS お家ご飯 お家の事 お花見 お気に入り お散歩 お出かけ お城 お雛様 お馬さん お薬のこと お友達 こるんぴ すずめちゃん たぬき つぶやき ぶらり旅 まどかメモ みのむし りんごちゃん るんぴ アーカイブ アメフト コンサート サザン サプリ シニア犬 スイカ トリミング ネブライザー バランスバンド バレーボール パテラ フェリー ミニるん メモ ラグビー 亜脱臼 愛知 愛媛 飲み会 映画 歌舞伎 京都 空旅 軽井沢 建物探索 肩関節不安定症 広島 紅葉 佐賀 三重 山口 歯医者 滋賀 耳目足etc, 鹿児島 車旅 秋田 神戸 神社 青山 静岡 打撲 体&薬のこと 台風 大好き 大分 鳥取 電車旅 島根 膿皮症 波平 波平セット 肺炎 肺血栓塞栓症 肺高血圧 美味しい 病院 福井 福岡 変形性脊椎症 保護服 帽子&サングラス 明治村 野球 旅行 繧九s縺エ 膵炎 莠ャ驛ス 蓼科 薔薇 逾樊虻 鍼灸
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS