るんちゃん!
こちらも致道博物館内にある
『旧鶴岡警察署庁舎』1884年
設計・施工は同じく
大工棟梁高橋兼吉氏
国指定重要文化財
この佇まいとは裏腹に
取調室が生々しかったわ〜
るんちゃん!
致道博物館の中にある
『旧西田川郡役所』
庄内を代表する建築家
高橋兼吉氏が手がけた
ルネサンス風の擬洋風建築😊
国指定重要文化財
明治14年(1881年)落成
明治天皇の行在所となったそう😌
明治の開花期の建物好きだわ〜😊
1階は考古学資料展示室
戊辰戦争と西郷隆盛の資料などが
2階には明治文化の資料が展示
なかなか興味深かったわ😌
続いて
一番来てみたかった
致道博物館へ🚶♂️🚶♀️💨
まずは市役所前まで🚎に乗って
市指定有形文化財の大寶館へ
大正天皇の即位を記念して
大正4年(1915年)に建てられた
赤いドーム&白壁が特徴の洋風建築物😊
るんちゃん!
今日の旅は
パパママはじめましての鶴岡❣️
まぁまぁの☔️模様😅
るんちゃん!
庄内空港に到着🎶
パパは山形県初上陸😊
ママは…山形県は3?4度目かな?
庄内空港ははじめて✈️
とても質素な空港だわ😊
るんちゃん!
東京は☔️止んでるのよ〜
現地も好転してますように🙏
るんちゃん!
今日は空旅✈️😆
現地は猛烈☔️予報だけど😅
キャンセルせず決行することに😃