るるるんぴ♪

るんぴ/Runpi/2006年5月15日生まれのるんぴ♀と波平パパと過ごすのんびり日記2021年12月11日るんぴお空組🌈15年7ヶ月ありがとー!
るんぴ/Runpi/2006年5月15日生まれのるんぴ♀と波平パパと過ごすのんびり日記
2021年12月11日るんぴお空組🌈15年7ヶ月ありがとー!
亀の井(京都名水)

亀の井(京都名水)

るんちゃん!
境内の奥に亀🐢さんの井戸が😊
松尾山の麓にある神水で
後ろの峰から
涌き出ている水をひいたものですって
社伝によると亀🐢さんは
酒造の神とされてきた
松尾の神の使いとされていて
酒造家の間では「亀の井」の神水を
酒造の元水に加えると
腐らないという言い伝えがあるんですって〜❣️
このお水を飲めば長寿を保つとの事で
「よみがえりの水」ともいわれているんですって❣️

気温が高くて
水道水はぬるま湯みたいなのに
さすが井戸水‼️
とーっても冷たかったわ👏😊💕

京都名水の一つだそうよ〜🥰
亀🐢

亀🐢

るんちゃん!
松尾たいしゃは亀🐢さんと
深い関わりがあるとのことで
色んなところに亀🐢さんが☺️
そして撫で亀🐢もあって
撫でるとご利益が授かれるそうな😊
⛩

るんちゃん!
松尾大社は
渡来人秦氏が一族の氏神として信仰した
古い社が起源で
文武天皇時代の大宝元年・701年に
社殿が造営され
大山咋神・市杵島姫命が祀られてるそう
境内には霊亀ノ滝・亀ノ井の名水があって
醸造の祖神として
全国の酒造家や
お味噌お醤油お酢などの製造家
またそれらの販売業者の信仰が
とても厚いんですって〜❣️
建物は室町初期の作で
松尾造といわれる本殿(重要文化財)ほか
拝殿・釣殿・楼門など社殿も多く
平安初期の作品とされる神像も
重要文化財に指定されている由緒ある神社⛩

お酒の神様だなんて☺️
飲兵衛のパパママは
それはそれはとても丁寧に😆
日頃の感謝を🙏✨️
松尾大社

松尾大社

るんちゃん!
お家🏠に着いて一服したあとは
京都で一番古いといわれる
松尾大社へ🚗💨
大宝元年(701年)に社殿創建😃
千三百年有余年の歴史〜❣️

街中の観光スポットは
どこもかしこも
人人人人人だらけ!!!
だけど
こちらは空いてて
ローカル感満載で良き〜😊✨️
大津

大津

るんちゃん!
今までで一番早く出たのに💦
想像より高速が混んでて‪💧‬
朝2時東京発で
9時前にようやく大津…😥

琵琶湖を眺めてリフレッシュ✨️
夏休み❣️

夏休み❣️

るんちゃんおはよー!
夏休み突入❣️

パパが渋滞🚗🚚🚓🚙
極度に嫌いなもので‪💧‬
丑三つ時😅出発🚗💨
お月様🌕がまん丸😊
今日満月ね🌕
‪🔆‬

‪🔆‬

るんちゃん!
日中はあまりにも暑くなるので
日が登りきらない前に芝刈

メラメラ〰️‪🔆‬☀️🔥🔥🔥🔅🔆

お日様大好きだけど…
ここの所は…
お日様が怖いママです😱
NEW ENTRIES
九州佐賀国際空港(09.14)
SAGA(09.14)
富士山🗻(09.14)
お天気(09.14)
空旅✈️(09.14)
木の上の軍隊🎥(09.06)
恵比寿ガーデンシネマ🎥(09.06)
台風🌀(09.05)
😊(09.04)
お弁当🍱(09.03)
TAGS
BBQ Baby KISS お家ご飯 お家の事 お花見 お気に入り お散歩 お出かけ お城 お雛様 お馬さん お薬のこと お友達 こるんぴ すずめちゃん たぬき つぶやき ぶらり旅 まどかメモ みのむし りんごちゃん るんぴ アーカイブ アメフト コンサート サザン サプリ シニア犬 スイカ トリミング ネブライザー バランスバンド バレーボール パテラ フェリー ミニるん メモ ラグビー 亜脱臼 愛知 愛媛 飲み会 映画 歌舞伎 京都 空旅 軽井沢 建物探索 肩関節不安定症 広島 紅葉 佐賀 三重 山口 歯医者 滋賀 耳目足etc, 鹿児島 車旅 秋田 神戸 神社 青山 静岡 打撲 体&薬のこと 台風 大好き 大分 鳥取 電車旅 島根 膿皮症 波平 波平セット 肺炎 肺血栓塞栓症 肺高血圧 美味しい 病院 福井 福岡 変形性脊椎症 保護服 帽子&サングラス 明治村 野球 旅行 繧九s縺エ 膵炎 莠ャ驛ス 蓼科 薔薇 逾樊虻 鍼灸
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS