るんちゃん!
素敵な家屋がたくさんあるの〜
ここは「米清旧邸」
小川家は江戸時代末期
豪商として名を馳せ
犬山城下のお米を
専売していた事から
「米清」という屋号を掲げ
明治時代には繊維業を生業として
納屋で繭を乾燥させてたそう😌
この主屋は
1889年に建てられたもので
木造2階建、切妻、桟瓦葺、平入
桁行4.5間、梁間7間
蔵は1918年に建てられたもので
土蔵2階建、切妻、桟瓦葺
桁行3間、梁間5間
外壁は黒漆喰で仕上げ
豪商町屋建築の遺構として貴重だそうで
国登録有形文化財に指定されたそうよ〜